【内科】ペースメーカー外来
ペースメーカークリニック
現在大病院中心に行われているペースメーカー外来は、ペースメーカーの状態のみの診療 にあたる特殊外来がほとんどです。このため、患者さんにとっては通院回数が増える、ペースメーカー以外の問題については別の外来を受診しなければいけない など、不都合な面も多いように思われます。市中のクリニックでも経験をもった医師が小回りのきくペースメーカー外来に積極的に取り組むべきと考えます。
しかし、ペースメーカー管理には、心電図診断、ペースメーカー設定の約束ごと、ペース メーカー情報の理解などかなり専門的な知識と経験が要求されます。当院院長は略歴のところに記したように、心電図不整脈の基礎研究、ペースメーカー植え込 み手術をふくむ臨床治療に長年取り組んで来ました。今回ペースメーカー外来を開始する事としましたが、当院のペースメーカークリニックは以下のような特長 を持っています。ご希望の方はぜひ御相談下さい。
● 一般のペースメーカー外来とは異なり、ペースメーカーの状態確認や設定変更だけでなく、全身の状態を受診時常に診療します。
● 前日までに連絡いただければ、いつでもチェック可能です。
● 対象となるペースメーカーの会社、機種はすべてです。
● ペースメーカーの状態確認のための設備として心電図、ホルター心電図、携帯型心電計、ペースメーカーデータのプログラマなどが常時使用可能であり、夜間もふくめた対応が可能です。
● 新たなペースメーカー植え込みが必要になった場合などには、直ちに前回植え込み施設、当院関連施設のいずれでも紹介が可能です。
● ペースメーカー手術を勧められているが、どうしたものか悩んでいるかたの相談にも応じます。
近藤内科クリニックのペースメーカー外来
土曜日を除く各曜日の午後で原則予約制とします。(ただし緊急受診はいつでも可能です)受診時は必ずペースメーカー手帳を持参して下さい。